もち米しゅうまい。 4月22日。 近所の方に手作りこんにゃくとほうれん草をいただいたので 買い物に行かずにお肉が少しあったので もち米しゅうまいもち米しゅうまいを作りました。 フキとたけのこの煮物美味しかったです。 トラックバック:0 コメント:0 2019年08月30日 続きを読むread more
料理会。 3月6日 友人宅で料理会。 フライパン一つで作るマカロニグラタン。 簡単で美味しかったです。 デザートもありましたが写真が無い。 残念です。 トラックバック:0 コメント:0 2019年05月12日 続きを読むread more
甚平作りました。 お久しぶりです。 ブログ、復活しました。 だいぶ昔の事になりますが、頑張りますね。 3月5日。 ドイツの友人のお孫ちゃんのために甚平を作りました。 最近、知り合った近所の若いお友達に 甚平を教えてもらいました。 急にお邪魔したのにお昼までご馳走になりました。 お野菜… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月12日 続きを読むread more
つるし雛。 コツコツと作っていたつるし雛。 やっと、完成しました。 両端と真ん中は購入したもの。 間の二本が手作りです。 特にむずかしかったけど可愛くできた金魚。 トラックバック:0 コメント:0 2019年04月11日 続きを読むread more
干し柿作り。 渋柿をたくさん頂いたので 干し柿を作りました。 初挑戦です。 皮をむくだけで大変です。 紐に結び、軒下で干します。 軒下に吊るすところが無くて、ダーリンに作ってもらいました。 美味しくできるかな、楽しみです。 トラックバック:0 コメント:0 2018年11月18日 続きを読むread more
みそバターラーメン。 最後の豚の角煮でみそバターラーメンを作りました。 角煮がトロトロでとっても美味しくできました。 が、これでメンマがあったら最高ですね。 トラックバック:0 コメント:0 2018年10月09日 続きを読むread more
犬走り作り。 一昨年から始めた犬走り作り。 敷石に迷い、石屋さんやホームセンターをまわりましたが 決めきれず、ずっとそのまま。 石を少し敷いて雰囲気をみることにしました。 バッチリ。 黒い石と迷っていたが白い石の方が 瓦の黒が引き立って良い感じです。 お家の中からも良い感じです。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年10月08日 続きを読むread more
ハンカチ巾着。 お隣さんに頼まれていたハンカチ巾着出来上がりました。 素敵なハンカチなので 本当は木製のループエンドをつけたかったけど 見つからず残念です。 水色の巾着は私用です。かわいいハンカチをいただきました。 トラックバック:0 コメント:0 2018年08月05日 続きを読むread more
ハンカチ巾着。 今日も蒸し暑かったですね。 こんな日は無理して畑仕事をしないで お家の中でお仕事? お隣さんに頼まれたハンカチ巾着作りをしました。 昨日二枚、今日は三枚作りました。 工程は簡単ですが手縫なので時間がかかります。 結構可愛くできました。 トラックバック:0 コメント:0 2018年06月28日 続きを読むread more
ホワイトデー。 ホワイトデーのお菓子作りをしました。 甘夏の皮のピールを作りチョコでコーティング。 苦味がくせになる美味しさです。 新作の米粉のスノーボールも作りました。 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月11日 続きを読むread more
コーヒータイム。 こちらも久しぶりのサイフォンコーヒー。 毎日コーヒーを飲みますがサイフォンコーヒーは特別です。 米粉で作ったスノーボールクッキーと一緒に やっぱり、美味しいです。 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月11日 続きを読むread more
手作り皮で餃子。 今日はとっても寒かったですね。 朝、霜が降りてました。 もつ鍋の出汁を入れて作った餃子。 皮も手作りしました。 肉汁たっぷりの美味しい餃子ができました。 写真はありませんが昨日のもつ鍋に麺を入れていただきました。 チャンポン麺がないのでパスタを入れました。 九州出身の方から教えて… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月07日 続きを読むread more
ひな祭り。 今日はひな祭り。 ダーリンがちらし寿司を作ってくれました。 火があるとついつい焼きたくなるマシュマロ。 あさりのお吸い物もダーリン作です。 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月03日 続きを読むread more
蕗味噌。 蕗味噌を作りました。 蕗がたくさんあったので大きめに切って贅沢な蕗味噌ができました。 時間がたつと黒くなるので、調味料を用意してからカットし素早く作りました。 鮮やかなグリーンになりました。見た目も大切です。 苦味が癖になる美味しさです。 アップ。ピンボケです。 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月02日 続きを読むread more
つるし雛。 明日はひな祭り。 今年もつるし雛飾りました。 ダーリンと私が作ったつるし雛。 たくさん出来たので、今年は飾りたいと思ってます。 ピンクの梅の花は私のオリジナルです。 可愛いくできました。 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月02日 続きを読むread more
自家製レモンチェロ。 今日はダーリン杜氏のレモンチェロを飲みました。 イタリアのリキュールでレモンの皮で作ります。 アルコール96%のスピリタスにレモンの皮をいれて2週間位おいてから 砂糖シロップを入れて作ります。 そのままではとってもキツイので私は炭酸で割っていただきました。 レモンの香りが最高です。 ついつい飲… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月28日 続きを読むread more
鶏なんこつ鍋。 今日は風もなく暖かな一日でしたね。 暖かいのは日中だけで4時すぎると一気に寒くなってしまいますね。 今日は鶏なんこつ鍋です。 生姜を効いて、コリコリの軟骨が美味しいつみれができました。 トラックバック:0 コメント:0 2018年01月11日 続きを読むread more
エビカレー。 天気良かったけど、風が強かったですね。 今日はエビカレーを作りました。 市販のカレールーを使わずに自己流で作ってみました。 味見を繰り返し、いろんな調味料を追加して どうにか出来上がりました。 ナンも手作りしたのでちょっと大変でした。 でも、美味しかったです。チーズナン最高。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年01月10日 続きを読むread more
おせち。 大晦日、友人宅から恒例の除夜の鐘つき、初詣。 今年はなんと一番最初に鐘をつきました。 緊張しました。 無事にお家に戻ってすごく寒いので日本酒でお疲れ様会。 友人宅で好評だった黒豆と伊達巻の端っこで乾杯。 そのまま、熟睡。。。。。 朝起きておせちの仕上げ。 シャケの柚庵焼きを焼いて、お重に… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月01日 続きを読むread more
味見?。 夕食は牛すじ煮込みと味見?です。 私は黒豆の味見。 ダーリンはすき焼きのお肉の味見?です。 どちらも美味しかったです。 トラックバック:0 コメント:0 2017年12月30日 続きを読むread more
手作りロールケーキ。 料理上手なNちゃんから手作りロールケーキをいただきました。 ふわふわのスポンジとっても美味しかったです。 ダーリンはNちゃんが買ってきたケーキだと思って 食べていて、「中にピーナッツバターを入れたみたい」と 話していたら「えっ、手作りなの」と驚いていました。 ピーナッツのカリカリがアクセントになって … トラックバック:0 コメント:0 2017年12月29日 続きを読むread more
カレーライス。 夕食もダーリンシェフ。 カレーライスです。 カレーには福神漬け。 そうそう手作りの福神漬けと一緒に美味しくいただきました。 トラックバック:0 コメント:0 2017年10月22日 続きを読むread more
ハヤトウリ。 今日も雨。 台風、心配ですね。 今日もハヤトウリで福神漬けを作りました。 いっぱいできました。 これだけあっても半年くらいしかもちません。 アップ。パリパリですごく美味しいです。 トラックバック:0 コメント:0 2017年10月20日 続きを読むread more
ハヤトウリ。 今年もハヤトウリの季節がやって来ました。 お隣さんからたくさんのハヤトウリをいただきました。 去年、好評だった福神漬けを作りました。 一回に作ろうと思いましたが 1キロ切ったらすごい量になったので 今日は1キロだけに。 明日また1キロ作ります。 トラックバック:0 コメント:0 2017年10月19日 続きを読むread more
一人ごはん。 今日はトッポギ。 米粉と白玉粉で手作りに挑戦してみました。 ちょっと、柔らかい感じですが美味しかったです。 一人なので半分の量で作れば良かった。 明日の朝とお昼もトッポギになりそうです。 トラックバック:0 コメント:0 2017年10月11日 続きを読むread more
手作りスカート。 今年は畑仕事がNGなので家で過ごすことが多い。 手縫いでスカートを作りました。 術後GパンがNGなのでヘビロテになりそうです。 トラックバック:0 コメント:0 2017年07月26日 続きを読むread more